資格・教育 ヒューマンアカデミー
現役FPが教える、金融系資格を取ろう! > 宅建のコーナー
宅地建物取引主任者 受験体験記
03 こじかの宅建 勉強法 


※注意!これは不合格体験記、これを真に受けると落ちます・・・。

こじかは、宅地建物取引主任者を目指す方の力になればと「恥」を捨てて掲載します。
どうして不合格になったのか、どうすれば合格できそうなのか?という部分を読み取って下さいね。



こじかが宅建の勉強を始めたのは6月。試験は10月。
 (もうこの時点で間違っていたのかもしれないですね・・・。)


まずやることは、早く全体を掴むこと!まずやることは、早く全体を掴むこと! まずやることは、早く全体を掴むこと!

宅建初学者のこじかは、まず参考書を読む事にしました。
最低でも5回は読まないといけないだろうと思っていました。


こじかが選んだ参考書(かんぺき宅建基本書 (平成17年度版))は43章に分れていて、1章は4〜6ページ程度。
コマ切れ時間でも勉強がしやすいので、1日最低1章。
余裕があればどんどん進むという計画を立てて読み始めました。


なぜ、どんどん進むことにこだわったのか?


それは、宅建の全体をはやく掴みたかったんですね〜。
全体が見えてないと勉強計画すら立てられないし、どれが大切な分野かも分らない。試験でこれは致命的ですね。
それに、全体が分っているととっても安心して落ち着いて勉強できます。


1回目の参考書を読み終えたのが6月25日。25日間かかりました。

でも、普通の参考書だったらとてもじゃないけど、法律の分野を中心にこんな短期間で全体概要を掴むことはできなかったと思います。
それだけ、会話形式で書かれたこの参考書はこじか納得の一品!


さらに知識を定着させる為に、そのまま2回目へ突入。
2回目は6月25日〜7月12日の18日間で終了。

読みやすいのと、全体を把握したのとで、短い期間で読み終えることができました。



問題集を早めにやって、宅建の難しさを体験する!問題集を早めにやって、宅建の難しさを体験する! 問題集を早めにやって、宅建の難しさを体験する!

時間に余裕があれば、3回、4回と読んでいくのですが、

試験日まで時間があまり無いのと、問題に慣れないとダメだろうということで、
問題集(かんぺき宅建過去問 (平成17年度版))を購入。
(※問題集購入のポイントは問題数が多いこと!ポケットサイズであること!)

平日5問、休日10問というハイペースでも、4回しかできない想定です。(涙)

しかも、宅建の問題は独特で、1日目の平日5問の問題回答では、1問しか正解しませんでした。

参考書を2回読んだくらいの中途半端な知識では、太刀打ちできない、
また、問題もAがBにCを介してとか、乙が、丙が等で、法律の理解+読解力も試される試験だということが分ったのです。


本番試験まで3ヶ月を残して、「合格できない」という計算になっちゃいました。



計画を変更することも必要!計画を変更することも必要! 計画を変更することも必要!

そこで、こじかは方向を転換。

来年の1月にFP技能士2級を受験するということもあって、FP技能士2級と重複している分野(制限法令)に絞って勉強しようと決め、宅建の合格はもう1年、勉強期間を設けようを決めました。


それからは、この分野に注力しました。。。。



[PR] まずは TACの宅地建物取引主任者 から資料請求。



前へ前へ(初心者向け参考書・問題集) | 次へ次へ(力試しのTAC全国模試)



|現役FPから始める、金融系資格を取ろう! HOME|

現役FPが教える、金融系資格を取ろう! 資格 カテゴリ
FP技能士ファイナンシャルプランナーAFPCFP簿記宅建DCプランナー |
金融系転職マニュアル資格スクール講座徹底比較転職・派遣紹介サイト



新規作成日:2005年07月19日

Copyright(C) こじか All Rights Reserved.
Since 2005/01/11

こじか運営情報サイト一覧
家計簿から始める、収入・支出改造計画現役FPが教える、金融系資格を取ろう!1から分かる、マイホームとお金のすべてモデルルームの正しい歩き方
外為(FX)で始める、収入・資産倍増計画OMCカード使いこなし隊(株式投資)証券口座徹底比較(外為投資)FX取引口座徹底比較